ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

日本の古墳はなぜ巨大なのか~古代モニュメントの比較考古学~

佐々木 憲一, 国立歴史民俗博物館, 松木 武彦, 福永 伸哉  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \4,180(税込)         

発行年月 2020年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5p,265p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/考古学・古代史
ISBN 9784642093552
商品コード 1031392404
NDC分類 209.3
基本件名 遺跡・遺物
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2020年04月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031392404

著者紹介

佐々木 憲一(編者):1962年生まれ、明治大学文学部教授 ※2020年2月現在
【主要編著書】『霞ヶ浦の前方後円墳』(明治大学文学部考古学研究室・六一書房、2018年、編著)
国立歴史民俗博物館(編者):千葉県佐倉市城内町にある、日本の考古学・歴史・民俗について総合的に研究・展示する博物館。通称、歴博(れきはく)。企画展図録、資料目録、研究報告書等のさまざまな刊行物がある。
松木 武彦(編者):1961年生まれ。90年大阪大学大学院博士課程中退。現在、国立歴史民俗博物館教授。 ※2020年2月現在
【主要編著書】『古墳とはなにか―認知考古学からみる古代―』(角川学芸出版、2011年)福永『三角縁神獣鏡の研究』(大阪大学出版会、2005年)佐々木『霞ヶ浦の前方後円墳』(明治大学文学部考古学研究室・六一書房、2018年、編著)
福永 伸哉(編者):1959年生まれ、大阪大学文学研究科教授 ※2020年2月現在
【主要著書】『三角縁神獣鏡の研究』(大阪大学出版会、2005年)

内容

古代日本に造られた16万基もの古墳。その膨大な数や500メートルにも達する傑出した規模、特異な形は、社会のしくみをいかに反映するのか。エジプト・アメリカ大陸・中国など世界各地の巨大モニュメントと比較し、日本の古墳の特質と謎に迫る。築造当時から現代までモニュメントが社会・文化・政治的に持ち続ける意味を探求し、未来への展望を示す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。