ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

文明史のなかの文化遺産

飯田 卓  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 2週間  数量 冊 
価格 \4,400(税込)         

発行年月 2017年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 366p,5p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784653043621
商品コード 1024556728
NDC分類 389.04
基本件名 文化人類学
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2017年07月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1024556728

内容

文化遺産は誰のものなのか?建造物や遺跡といった旧来の文化遺産にとどまらず、芸能、祭事、はては知識や慣習といった無形の遺産まで――文化遺産を抱えるコミュニティとその担い手たちの視点に立ち、世界各国で加熱する文化現象の実態を描き出す。姉妹編『文化遺産と生きる』とともに、文化遺産学(ヘリテイジ・スタディーズ)にはじめて文化人類学的視点を導入する。国立民族学博物館(みんぱく)機関研究の成果を書籍化。【目次】はじめに/略称・略号などの一覧と解説序 章 人類的課題としての文化遺産――二つの文化が出会う現場(飯田 卓)第一部 担い手たちのコミュニティ文化財の多様なまもり方――民俗芸能に引き寄せられた人たちのコミュニティ(小谷竜介)遺跡をめぐるコミュニティの生成――南米ペルー北高地の事例から(関 雄二)第二部 生きている遺産隠された文化遺産――タンザニア南部キルワ島の世界遺産をめぐる観光と信仰(中村 亮)聖地を担う――「生きた信仰」をめぐる斎場御嶽のコミュニティ管理(門田岳久)創造される文化的景観――客家地域の集合住宅をめぐる文化遺産実践(河合洋尚)伝統の創成と開かれたアイデンティティ――中南部アフリカ・ザンビアにおける民族集団の動きから(吉田憲司)第三部 変わりゆく伝承のかたち民族文化の振興と工芸――北海道二風谷の木彫盆・イタから考える(齋藤玲子)テーマ・パークにおける芸能伝承――「美しいインドネシアミニチュア公園」が投げかける問い(吉田ゆか子)伝統と創作のはざま――台湾原住民族の「伝統智慧創作」を事例として(野林厚志)第四部 新しい担い手たち  遺産を担う変わり者――スペイン・ガリシアの古城をめぐるM氏とアソシエーション(竹中宏子)遺産に暮らす新旧住民――英国カントリーサイドの「住まい」とコミュニティ(塩路有子)蠅としての研究者――無形文化遺産におけるよそ者の役割(橋本裕之)おわりに/索引

目次

カート

カートに商品は入っていません。