特別支援学校の授業づくり基本用語集~授業案作成と授業実践に役立つ~
太田 正己
著
発行年月 |
2008年05月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
115p |
---|
大きさ |
21 |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/特別支援教育 |
---|
|
|
ISBN |
9784654017980 |
---|
|
商品コード |
0108036966 |
---|
NDC分類 |
378 |
---|
|
|
|
|
|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0108036966 |
---|
著者紹介
太田 正己(著者):〈太田正己〉1953年生まれ。京都教育大学附属養護学校長等を経て、皇学館大学社会福祉学部教授。京都教育大学名誉教授。博士(学校教育学)。著書に「特別支援教育の授業づくり46のポイント」など。
内容
特別支援教育の授業づくりに取り組むとき、教師が基本的な知識として理解しておきたい事柄を、「授業」「教材」「単元学習」「題材学習」「授業案」など21の基本用語とその関連項目をもとに解説する。