ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

シミュレーション教材「ひょうたん島問題」~多文化共生社会ニッポンの学習課題~ 新版

藤原 孝章  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,980(税込)         

発行年月 2021年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 171p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/労働経済・人口
ISBN 9784750351551
商品コード 1032861977
NDC分類 334.4
基本件名 移民・植民
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2021年04月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032861977

著者紹介

藤原 孝章(著者):同志社女子大学現代社会学部現代こども学科特任教授。博士(教育文化学)。報徳学園中学校・高等学校教諭、富山大学教育学部教授をへて同志社女子大学教授、現在に至る。専門は社会科・国際系教育(社会科、国際理解、グローバル、シティズンシップ)のカリキュラムや単元の開発、教材開発。日本国際理解教育学会前会長、全国社会科教育学会、日本社会科教育学会、社会系教科教育学会、日本シティズンシップ教育学会、日本グローバル教育学会所属。
主な著書:単著『外国人労働者問題をどう教えるか(明石書店、1994年)、共著『ハワイ日系社会の文化とその変容』(ナカニシヤ出版、1998年)、共著『新しい開発教育のすすめ方Ⅱ 難民』(古今書院、2000年)、編著『時事問題学習の理論と実践』(福村出版、2009年)、共編著『グローバル時代の国際理解教育』(明石書店、2010年)、共著『社会参画と社会科教育の創造』(学文社、2010年)、共編著『現代国際理解教育事典』(明石書店、2012年)、共編著『国際理解教育ハンドブック』(明石書店、2015年)、共著『SDGsと開発教育』(学文社、2016年)、単著『グローバ…

内容

架空の島を舞台に多文化共生社会の課題をシミュレーションを通して考える教材を改訂。時代状況を踏まえて実践編に新章を設け、解説・資料の充実を図る。YouTubeで視聴できる動画やダウンロード可能なスライド用画像を用意し、オンライン授業にも対応。

目次

カート

カートに商品は入っていません。