ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ヨーロッパ中世のジェンダー問題~異性装・セクシュアリティ・男性性~(世界人権問題叢書 115)

赤阪 俊一  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \5,500(税込)         

発行年月 2023年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 424p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/家族・世代
ISBN 9784750356143
商品コード 1036488385
NDC分類 367.23
基本件名 性差-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2023年09月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036488385

著者紹介

赤阪 俊一(著者):元埼玉学園大学教授。現関西学院大学大学院非常勤講師。
主な著作に、『西洋中世史〔下〕』(共著、ミネルヴァ書房、1995年)、『神に問う――西洋中世における秩序、正義、神判』(嵯峨野書院、1999年)、『流行と社会――過去から未来へ』(共著、白桃書房、2004年)、『対話で入門 西洋史』(森話社、2008年)、『パンデミック――病の文化史』(共著、人間と歴史社、2014年)。主な編著に、『文化としての暴力』(森話社、2006年)、『罪と罰の文化誌』(森話社、2009年)、『生活と福祉(ジェンダー史叢書8)』(明石書店、2010年)。主な訳書に、ジョン・ベラミ『ロビン・フッド――歴史学からのひとつの試み』(法律文化社、1992年)、メクゼーパー/シュラウト『ドイツ中世の日常生活――騎士・農民・都市民』(共訳、刀水書房、1995年)、ジョージ・ハッパート『西洋近代をつくった男と女』(朝日新聞社、1996年)、シーリア・シャゼル他『現代を読み解くための西洋中世史――差別・排除・不平等への取り組み(世界人権問題叢書89)』(明石書店、2014年)、ユミ・ムン『日本の朝鮮植民地化と親…

内容

西洋中世世界のジェンダー構造について、とりわけキリスト教における性の観念に注目し、男装と女装、レイプ・売春、マスキュリニティ(男性性)といった観点から、一般読者にもわかりやすい語り口で詳述する。現代のジェンダー問題への示唆にも富む一冊。

目次

カート

カートに商品は入っていません。