ログイン
|
ご利用案内
|
よくあるご質問
ホーム
和書
洋書
視聴覚資料
図書館用品・その他
MeL
eBook
商品検索
和書
洋書
視聴覚資料
古書・その他商品
MeL
eBook
ホーム
>
商品詳細
前のページに戻る
丸善のおすすめ度
近世瀬戸内塩業史の研究(歴史科学叢書)
落合 功
著
取扱不可
価格
\9,900(税込)
この商品について問合せる
発行年月
2010年10月
出版社/提供元
校倉書房
言語
日本語
媒体
冊子
ページ数/巻数
354p
大きさ
22
ジャンル
和書/人文科学/歴史学
ISBN
9784751742501
商品コード
0110076942
NDC分類
669.02174
基本件名
製塩-歴史
本の性格
学術書
新刊案内掲載月
2010年12月1週
商品URL
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110076942
著者紹介
落合 功(著者):〈落合功〉1966年神奈川県生まれ。中央大学大学院博士後期課程文学研究科国史学専攻修了。広島修道大学商学部教授、学術交流センター長、博士(史学)。著書に「近世の地域経済と商品流通」など。
内容
近世瀬戸内塩業の成立と展開について、特色ある3種類の塩田を取り上げて考察。また、塩田の塩業労働者の問題を近世前期と幕末期を素材に論じ、近世後期の塩業不況への対応策である休浜法の実施とその特質を明らかにする。
カート
カートに商品は入っていません。
前のページに戻る