ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

石水博物館所蔵小津桂窓書簡集(研究叢書 533)

菱岡 憲司, 髙倉 一紀, 浦野 綾子  編
在庫状況 有り  僅少 お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \7,700(税込)         

発行年月 2021年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,238p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784757609891
商品コード 1032755657
NDC分類 915.5
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年04月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032755657

著者紹介

菱岡 憲司(編者):(責任編集) 山口県立大学准教授。一九七六年生。九州大学大学院人文科学府博士後期課程単位修得退学。博士(文学)九州大学。『小津久足の文事』(ぺりかん社)、『小津久足紀行集(一)~(四)』(共編、神道資料叢刊十四)、『小津久足 陸奥日記』(共編、東北文化史料叢書十一)、『小津久足資料集』(共編、雅俗研究叢書三)ほか。
髙倉 一紀(編者):元皇學館大学教授。一九五二年生、二〇一七年没。皇學館大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程前期修了。博士(文学)國學院大學。『近世書籍文化考―国学の人々とその著述―』(和泉書院)、『伊勢商人竹口家の研究』(共著、和泉書院)、『松平定信蔵書目録』(ゆまに書房)、『小津久足紀行集(一)~(四)』(共編、神道資料叢刊十四)ほか。
浦野 綾子(編者):皇學館大学研究開発推進センター助教。一九八四年生。皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程国文学専攻単位取得退学。修士(文学)皇學館大学。「寛政元年八月の宣長と横井千秋」(『鈴屋学会報』二九)、『京都の御大礼―即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび―』(共著、思文閣出版)、「皇學館大学附属図書館蔵「長野義言尺牘」の基礎的検討」(『皇學館論叢』五〇・六)ほか。

内容

三重県津市の石水博物館所蔵の小津桂窓(一八〇四~一八五八)関連書簡全一七八通を翻刻し、年代順に配列。桂窓は、馬琴の友人であり、稀代の蔵書家として知られている。書簡には六〇〇を超える書籍名、三五〇を超える人名が見出せ、書物を介して発信者・受信者・中継者が入り乱れ、三都の文化圏と接続した伊勢文化圏の実相を、書物・人物の同時代評という生々しい肉声とともに見出すことができる。書名・人名索引付。石水博物館所蔵の書簡画像DVDを付録。

目次

カート

カートに商品は入っていません。