ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

みんなの言語学入門~日本語と英語の仕組みから未知の言語へ~

牧 秀樹  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,420(税込)         

発行年月 2023年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 10p,176p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/統語論・形態論・意味論・類型論
ISBN 9784758923958
商品コード 1037468221
NDC分類 801.5
基本件名 構文論
本の性格 テキスト
新刊案内掲載月 2024年01月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037468221

著者紹介

牧 秀樹(著者):岐阜大学地域科学部シニア教授。1995年コネチカット大学で博士号(言語学)を取得。研究対象は言語学と英語教育。主な著書:Essays on Irish Syntax(共著)、Essays on Mongolian Syntax(共著)、Essays on Irish Syntax II(共著)、『The Minimal English Test(最小英語テスト)研究』、『誰でも言語学』、『最小英語テスト(MET)ドリル〈標準レベル:高校生から社会人〉』、『最小英語テスト〈センター試験レベル〉』、『中学生版 最小英語テスト(jMET)ドリル』(以上)、「英語monogrammarシリーズ」(監修)、『金言版 最小英語テスト(kMET)ドリル』、『これでも言語学』、Essays on Case、『それでも言語学』、『最小日本語テスト(MJT)ドリル』、『最小中国語テスト(MCT)ドリル』、『最小韓国語テスト(MKT)ドリル』、『MCT中国語実践会話』(共著)、『象の鼻から言語学』、『小学生版最小英語テスト(eMET)ドリル』[以上、開拓社]など。

内容

世界のことばって、全部互いに翻訳できるのかな? だったら、その背後に、何かしら仕組みがあるんじゃないのかな。ねえ、みんなで、考えてみない? きっとみんなのためになる。こんなことから、始まりました。『みんなの言語学入門』本書で日本語と英語の構造を理解すれば、未知の言語(韓国語、スウェーデン語、モンゴル語、フランス語、ビジ語、中国語)に出会っても、慌てず解析できます。言語学の「人生最初の一歩」の教科書に。

目次

カート

カートに商品は入っていません。