丸善のおすすめ度
「9歳の壁」を越えるために~生活言語から学習言語への移行を考える~
脇中 起余子
著
発行年月 |
2013年04月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
11p,179p,9p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/特別支援教育 |
---|
|
|
ISBN |
9784762828034 |
---|
|
商品コード |
1012948612 |
---|
NDC分類 |
378.2 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2013年06月1週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1012948612 |
---|
内容
「9歳の壁」は,どの子どもにも見られる現象だが,聴覚障害教育現場でいち早く指摘されてきた歴史がある。具体的思考から抽象的思考に移行するこの時期にスポットをあて,確かな学力や日本語力の獲得をめざし,生活言語の量・質の確保や学習言語への移行のための下地作り,考える力の育成,等の重点課題を本書で展開する。
◆脇中起余子氏の好評書籍
『聴覚障害教育 これまでとこれから:コミュニケーション論争・9歳の壁・障害認識を中心に』
http://hanmoto.com/bd/isbn/9784762826900
『「9歳の壁」を越えるために:生活言語から学習言語への移行を考える』
http://hanmoto.com/bd/isbn/9784762828034
『よく似た日本語とその手話表現 第1巻:日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて』
http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762827754
『よく似た日本語とその手話表現 第2巻:日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて』
http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762827808
『からだに関わる日本語とその手話表現 第1巻』
http://hanmoto.com/bd/isbn/9784762826238
『からだに関わる日本語とその手話表現 第2巻』
http://hanmoto.com/bd/isbn/9784762826245
『助詞の使い分けとその手話表現 第1巻:格助詞を中心に』
http://hanmoto.com/bd/isbn/9784762827754
『助詞の使い分けとその手話表現 第2巻:副助詞・接続助詞+接続詞を中心に』
http://hanmoto.com/bd/isbn/9784762827808