ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

認知行動療法における治療関係~セラピーを効果的に展開するための基本的態度と応答技術~

S.ムーリー, A.ラベンダー  編
鈴木 伸一  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,740(税込)         

発行年月 2020年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 14p,342p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/心理学/臨床心理・精神療法
ISBN 9784762831317
商品コード 1032344968
NDC分類 146.8
基本件名 認知行動療法
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2020年11月5週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032344968

著者紹介

S.ムーリー(編者):S.ムーリー(Stirling Moorey)
South London and Maudsley NHS Foundation Trust(SLaM)における認知行動療法のconsultant psychiatrist であり,Institute of Psychiatry, Psychology & Neuroscience, King’s College London(IoPPN)における精神医学のvisiting senior lecturerを務めている。以前はSouth London and Maudsley NHD Foundation Trust(SLaM)における心理療法の責任者を務めていた。彼は認知分析療法とスキーマ療法のトレーニングを受けており,マインドフルネス認知療法の講師でもある。彼は30 年間,CBT のメンタルヘルスの専門家を訓練してきており,CBT における複雑さや,困難な対人関係プロセスへの対応に関するワークショップを定期的に開催している。研究テーマは,がんや身体疾患に対するCBTの適用である。
A.ラベンダー(編者):A.ラベンダー(Anna Lavender)
South London and Maudsley NHS Foundation Trust(SlaM)のprincipal clinical psychologist である。彼女は,CBT を用いたセラピーとスーパービジョンに関して20 年の経験があり,スキーマセラピストおよびスーパーバイザーとして認定されている。セラピーにおける対人関係プロセスに関する心理師のトレーニングを行い,パーソナリティ障害を抱える人のセラピーを行うなど,幅広く活躍している。境界性パーソナリティ障害を対象とした集団スキーマ療法の国際的な介入研究では,英国の共同幹事を務めている。
鈴木 伸一(監修):鈴木 伸一(すずき・しんいち)
東京に生まれる
2000 年 早稲田大学人間科学研究科博士後期課程修了 博士(人間科学)取得
2000 年 岡山県立大学保健福祉学部 専任講師
2003 年 広島大学大学院心理臨床教育研究センター 准教授
2007 年 早稲田大学人間科学学術院 准教授
現 在 早稲田大学人間科学学術院 教授
この他,国立精神・神経医療研究センター 客員研究員,国立がん研究センター 客員研究員, ロンドン大学精神医学研究所(Institute of Psychiatry, Psychology & Neuroscience, King’s College London: IoPPN)客員研究,日本学術会議 連携会員などを歴任
〈主な著書〉
『公認心理師養成のための保健・医療系実習ガイドブック』(編著)北大路書房 2018 年
『対人援助と心のケアに活かす心理学』(編著)有斐閣 2017 年
『がん患者の認知行動療法』(監訳)北大路書房 20…

内容

CBTのセラピストにとり,これまで治療関係に対する意識は,他の技能的側面の習得と比べて明らかに低かった。本書では,効果的なセラピーの中核的条件を整理し,セラピストの温かさ,誠実さ,共感性や前向きな姿勢が治療成績に与える様相を詳説。また全体を通じ実際のケースを提示,臨床場面でいかに対応すべきかを示す。
【主な目次】
イントロダクション
●PART 1:認知行動療法における治療関係の基本構成要素
 第1章 治療関係の構築:セラピストの特性と変容
 第2章 治療同盟:協働関係構築と課題への対応
 第3章 対人関係スキーマ:CBTにおける転移と逆転移の理解
●PART 2:特定の疾患や問題における治療関係
 第4章 うつ病
 第5章 全般不安症
 第6章 パニック症,限局性恐怖症,広場恐怖症,社交不安症
 第7章 強迫症および醜形恐怖症
 第8章 医学的に説明のつかない身体症状
 第9章 心的外傷後ストレス障害
 第10章 精神病性障害
 第11章 摂食障害
 第12章 身体疾患と緩和ケア
 第13章 パーソナリティ障害
●PART 3:異なるクライエント集団における治療関係
 第14章 若者への認知行動療法
 第15章 高齢者
 第16章 治療関係の中における文化差の問題
●PART 4:支援方法の違いによる治療関係
 第17章 グループCBT
 第18章 カップルセラピー
 第19章 スーパービジョンと治療関係

目次

カート

カートに商品は入っていません。