ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

神道とは何か~小泉八雲のみた神の国、日本~

平川 祐弘, 牧野 陽子  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \1,320(税込)         

発行年月 2018年09月
出版社/提供元
言語 英語
媒体 冊子
ページ数/巻数 250p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/宗教/その他の宗教
ISBN 9784764601376
商品コード 1028394794
NDC分類 170
基本件名 神道
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2018年11月1週
書評掲載誌 産経新聞 2018/12/16
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028394794

内容

日本人もはっきり自覚していない神道について、十九世紀の末に来日した西洋人は日本の神道をどう見たか。具体的には小泉八雲の名前で日本に帰化したラフカディオ・ハーンの神道観について、ハーン研究者である二人の著者が、日本語と英語で詳しく丁寧に解説する。日本固有の宗教である神道は外国でしばしば誤解されてきた。神道への誤解を解くため、西洋人の神道理解と誤解の歴史、Changing Western attitudes toward Shint?について新しく書き下ろして論じ、西洋人の神道観の変遷を大観する。(日本文と英文では内容に若干の違いがあるため、対訳ではありません)

目次

カート

カートに商品は入っていません。