丸善のおすすめ度
文字のきほん
伊達 千代
著
発行年月 |
2020年12月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
143p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/芸術/彫刻・絵画 |
---|
|
|
ISBN |
9784766134476 |
---|
|
商品コード |
1032550749 |
---|
NDC分類 |
727.8 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2021年01月3週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032550749 |
---|
著者紹介
伊達 千代(著者):グラフィックデザイナー/ライター
メーカーのデザイン室、広告制作会社勤務を経て株式会社TART DESIGN OFFICEを設立。
デザイン誌や書籍で執筆するほか、大学や企業でデザイン講習も行う。
主な著書に『デザインのルール、レイアウトのセオリー。』『デザイン、現場の作法。』『デザイン・ルールズ』(すべてMdN)など。
2017年に「フォントかるた制作チーム」を立ち上げ、『愛のあるユニークで豊かな書体。フォントかるたのフォント読本』(MdN)も刊行。
内容
「書体」と「フォント」の違いから、印刷と文字の歴史、活版・写植のしくみ、フォントの作られ方、国内の代表的なフォントメーカー紹介、UDフォント…など、文字にまつわるいろんな「きほんのき」を解説。