ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

美しい自然の色図鑑~1000点の博物画でひもとくカラーチャートの歴史~

パトリック・バティ  編
石田 亜矢子  翻訳
石井 博, 宮脇 律郎  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,300(税込)         

発行年月 2021年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 289p
大きさ 27cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/デザイン
ISBN 9784766134803
商品コード 1033695151
NDC分類 757.3
基本件名 色彩
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2021年11月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033695151

著者紹介

パトリック・バティ(編者):『The Anatomy of Colour (色彩の解剖学)』の著者であり、ロンドンの塗料専門店Papers and Paints のオーナーでもある。歴史的建造物の修理における塗料と色に関するコンサルタント業を手がけている。
石田 亜矢子(翻訳):早稲田大学教育学部国語国文科卒。
読売新聞社(英字新聞)に勤務したのち、アートとデザイン専門のフリーランスライターに転向。
現在、主にアート及びデザイン本の翻訳を手がけている。
石井 博(監修):富山大学理学部教授、理学博士(東北大学)。
1996年に東北大学理学部生物学科卒業、2001年に東北大学大学院理学研究科博士課程(生物学専攻)修了。
北海道大学、カルガリー大学(カナダ)、東京大学を経て、2008年より富山大学に赴任。2017年より現職。
2008年に日本生態学会宮地賞を受賞。
専門は生態学。植物とその受粉を担う昆虫との相互作用が、植物の進化や昆虫の行動、生物群集に与える影響についての研究を行なっている。
宮脇 律郎(監修):国立科学博物館地学研究部部長、日本鉱物科学会会長、国際鉱物学連合新鉱物命名分類委員会委員長、理学博士(筑波大学)。
1982年に筑波大学卒業、1987年に筑波大学大学院化学研究科博士課程修了。
通商産業省工業技術院名古屋工業試験場(現・産業技術総合研究所中部センター)を経て、1996年から国立科学博物館に勤務。
これまでに40種以上の新鉱物の発見に関わる。

内容

『ヴェルナーの色の命名法』掲載の110色を豊富なイラストで解説する、魅惑の色図鑑。
カラーチャートは、自然科学、芸術の発展にどのように貢献したのか。
その歴史がわかる、豊富なテキストも掲載。
印刷/美術・アートインテリア向け、カラーリファレンス付き。

目次

カート

カートに商品は入っていません。