ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

学校は私たちの「良い生活(グッドライフ)」だった~アメリカ教育史の忘れもの~

ジェーン・R・マーティン  著

尾崎 博美, 犬塚 典子, 畠山 大, 八木 美保子, 今井 卓実  翻訳
生田 久美子  監修
田中 智志  他
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,960(税込)         

発行年月 2021年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 353p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/比較教育・各国教育事情
ISBN 9784766427691
商品コード 1033629421
NDC分類 372.53
基本件名 アメリカ合衆国-教育
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年10月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033629421

著者紹介

ジェーン・R・マーティン(著者):マサチューセッツ大学ボストン校名誉教授(教育哲学)、ニューヨーク生まれ。ハーバード大学においてイズラエル・シェフラーに師事、同大学にて博士号(Ph.D)取得。以後、ブランダイズ大学、コロラド大学、ハーバード大学、ボストン大学などにおいて教鞭をとる。アメリカ教育哲学会会長の経歴を持つ。Willystine Goodsell Award受賞。教育哲学およびフェミニスト哲学を中心に、多様な分野で数多くの著書、論文がある。
尾崎 博美(翻訳):東洋英和女学院大学准教授。東北大学大学院教育学研究科博士課程後期修了(博士(教育学))。専門分野は教育哲学、教育目的論。
犬塚 典子(翻訳):田園調布学園大学大学院人間学研究科/子ども未来学部教授。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。京都大学男女共同参画推進センター特定教授、京都聖母女学院短期大学教授を経て現職。専門分野は教育学、社会学。
畠山 大(翻訳):岩手県立大学高等教育推進センター准教授。東北大学大学院教育学研究科博士課程後期修了(博士(教育学))。専門は教育哲学・教育方法学。
八木 美保子(翻訳):東邦大学理学部講師。東北大学大学院教育学研究科博士課程後期満期退学。修士(教育学)。専門分野は教育史、教育課程論。
今井 卓実(翻訳):翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業。近鉄航空貨物株式会社(現近鉄エクスプレス)に入社。1976年、米国法人Kintetsu World Express(U.S.A), Inc. に出向し、営業活動を行う。同社を退社後、現在に至る。
生田 久美子(監修):田園調布学園大学大学院教授、東北大学名誉教授。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学(教育学修士)。杉野女子大学教授、東北大学大学院教育学研究科教授を経て現職。専門分野は、教育哲学、認知教育学。
著者等:『「わざ」から知る(新装版)(コレクション認知科学6)』(東京大学出版会、2007年)、『わざ言語―感覚の共有を通しての「学び」へ―』(慶應義塾大学出版会、2011年)、『教師のわざを科学する』(分担執筆、一莖書房、2019年)、『「子ども人間学」という思想と実践』(編著、北樹出版、2020年)他。
田中 智志(他):東京大学大学院教育学研究科教授。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(教育学)東京大学。

内容

「教える」「学ぶ」という新たな「知」を探求し続けてきた著者が
教育学における「進歩主義教育」そのものを問い直す

▼教育哲学者ジェーン・R・マーティンが、ニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジにあるリトル・レッド・スクール・ハウスに学び始めたのは一〇歳の時。そこは、アメリカにかつて存在した最高の進歩主義学校だった。そしていま、アメリカにおける主流派の立場は、進歩主義教育をもはや生ける遺産としてではなく忘れられた方がよい死せる遺物としてみなしている。いかにしてアメリカの進歩主義教育は、その信用を失ったのか? 
「アメリカ教育史」が語り忘れていたことを物語のように語って、教育学における「進歩主義教育」そのものを問い直す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。