ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

研究社日本語口語表現辞典 第2版

佐藤 友子, 奥村 圭子  編
山根 智恵  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \5,940(税込)         

発行年月 2020年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 9p,1211p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/日本語
ISBN 9784767450223
商品コード 1031414197
NDC分類 813.4
基本件名 日本語-慣用語句-辞典
本の性格 語学
新刊案内掲載月 2020年03月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031414197

内容

★日常の〈話し言葉〉や〈慣用表現〉を理解して使いこなすための日本語辞典。
★日本語教師必携の日本語辞典。中上級の日本語学習者にもオススメ。

本辞典は、一般の国語辞典では語釈が難解だったり、使い方や例文が不足しているために、中上級の日本語学習者が不便を感じたり、日本語教師が指導するのに苦労している「話し言葉」や「慣用表現」に焦点を当てた日本語辞典。 くだけた表現や流行語・若者言葉だけでなく、古くさい表現や慣用句・決まり文句、専門用語や方言でも、「話し言葉」として日常的に使われている日本語は積極的に取り上げた。また、実社会や新聞・雑誌等で使われている「ビジネス日本語」の微妙なニュアンスも解説した。見出し語は3336語(344語の増補)。巻末資料の音変化、接頭辞、接尾辞、発話の末尾の表現、省略表現も改訂増補した。

〈特 色〉
・ 見出しは、実際によく使われている形(長めのものもある)を基本とした。
・《使い方》で、どのような使われ方をするのか、語と語の連結(コロケーション)を示した。
・《解説》で、見出しの由来や語源についても触れた。意外と知らないウンチク情報が満載。
・《解説》で、見出しがどのような世代で多く使われるのか、男女どちらに多く用いられるのか、否定的な含みがあるのか、上から目線の表現かどうか、といった情報についても触れた。
・《表記》で、見出しがどのような表記(漢字・ひらがな・カタカナ)でよく使用されるのかという情報を載せた。
・《会話例》で、見出しの使われ方を具体的な場面のリアルな「対話例」で示した。また、日本人の代表的な姓名をふんだんに盛り込んだ。
・ 学習者の便を考え、漢字にはふりがな(ルビ)を多く用いた。

〈執 筆〉池田隆介、大場美和子、荻原稚佳子、奥村圭子、久木田恵、熊野七絵、黒木晶子、佐藤友子、清水泰生、田中弥生、永井涼子、西村美保、登里民子、松岡洋子、山根智恵 (50音順)

目次

カート

カートに商品は入っていません。