ホーム > 商品詳細

小宇宙の光 

ペタル二世ペトロビッチ=ニェゴシュ  著

田中 一生, 山崎 洋  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \3,850(税込)         

発行年月 2008年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 174p
大きさ 21
ジャンル 和書/人文科学/文学/その他の文学
ISBN 9784779113314
商品コード 0108074592
NDC分類 989.21
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0108074592

著者紹介

ペタル二世ペトロビッチ=ニェゴシュ(著者):1813年生-1851年没。
モンテネグロ最初の大文学者、セルビア近代文学の創始者のひとり。
1830年、当時の祭政一致の統治形態の中、モンテネグロ(ツルナゴーラ)の
首長及び教会の主教となる。
ヨーロッパ有数の知識人、詩人、政治家、外交官。
叙事詩三部作(『小宇宙の光』(1845)・『山の花環』(1846)
・『偽帝小シチェパン』(1847))の内、
長編叙事詩『山の花環』(邦訳「田中一生・山崎洋訳・彩流社・2003年」)
を、ニェゴシュ自身、最高傑作とみなしていた。
邦訳書に
『山の花環 小宇宙の光 ルリユール叢書』
(ペタル二世ペトロビッチ゠ニェゴシュ著、田中一生、山崎洋訳、
幻戯書房、2020年)がある。


田中 一生(翻訳):1935年、北海道美唄市生。
1960年、早稲田大学第一文学部露西亜文学科卒業。
1962ー67年、ベオグラード大学留学。
2006年、勲二等ブーク・カラジッチ章受勲。
2007年、東京没。
著書
『バルカンの心』、
『セルビア・クロアチア語基礎 1500語』(共著)他。
訳書
ジューリッチ他『ヒランダル修道院』(共訳)、
ヴィンテルハルテル『チトー伝』、
クレキッチ『中世都市ドゥブロヴニク』、
アンドリッチ『ゴヤとの対話』、『サラエボの女』、
『サラエボの鐘』(共訳)、
シュチェパノビッチ『土に還る』、
カラジッチ他『ユーゴスラビアの民話Ⅰ』(共訳)、
ニェゴシュ『山の花環』(共訳)他。


山崎 洋(翻訳):1941年、東京生。
1963年、慶應義塾大学経済学部卒業。
1970年、ベオグラード大学法学部修士課程修了。
著書
『セルビア・クロアチア語基礎 1500語』(共著)、
『セルビア語常用6000語』、『「ポリティカ」を読む』他。
訳書
カルデリ『自主管理と民主主義』、
カラジッチ『ユーゴスラビアの民話Ⅱセルビア英雄譂』(共訳)、
アンドリッチ『サラエボの鐘』(共訳)、
ミハイロヴィッチ『南瓜の花が咲いたとき』、
ニェゴシュ『山の花環』(共訳)、
ヴケリッチ『ブランコ・ヴケリッチ 日本からの手紙』他。

内容

1845年の春に書かれた叙事詩三部作の第一作目の小品。
十韻脚四六調の最も純粋な民族叙事詩的韻律で一貫された文体で、
純粋な形而上学的問題として、宗教的、哲学的に、宇宙の創造を論じ、
人間の堕落と救済を描いた作品。

カート

カートに商品は入っていません。