ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

アトミック・メロドラマ~冷戦アメリカのドラマトゥルギー~

宮本 陽一郎  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \3,960(税込)         

発行年月 2016年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 380p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/アメリカ・カナダ史
ISBN 9784779122187
商品コード 1019660753
NDC分類 253.073
基本件名 アメリカ合衆国-歴史-20世紀
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2016年05月2週
書評掲載誌 読売新聞 2016/06/05
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1019660753

著者紹介

宮本 陽一郎(著者):1955年東京生まれ。筑波大学人文社会系助教授。著書に「モダンの黄昏」など。

内容

冷戦は終わっていない! ◉冷戦のなかで築き上げられた「アメリカ」という蜃気楼を、 1945 年から64 年に至る、冷戦初期の文化を詳細に論じて 浮き彫りにする。 ◉その時期に形成した文化の論理とドラマトゥルギーが、 いかに今日の「アメリカ」を規定し、 国内外の新たな冷戦を再生しているのか! ◉親米主義や反米主義といった情動を引き起こす 「アメリカ」は、アメリカ合衆国の社会や政治や文化で あると同時に、 たとえば第二次世界大戦後の日本人の心のなかで 複雑に構築された「アメリカ」でもある。 【本書の目的】 冷戦初期のファミリー・メロドラマという映画ジャンルを 分析することで、冷戦リベラリズムを ひとつのドラマトゥルギー(ドラマ) として折出する。 分析する映画は『オペレーション・キュー』にはじまり 『アパッチ砦』などのジョン・フォードもの、『夜歩く男』 『酔いどれ天使』『野良犬』などの黒澤映画、 『理由なき反抗』『蝿男の恐怖』『白昼の決闘』『捜索者』 『シェーン』『風と共に散る』など…。

目次

カート

カートに商品は入っていません。