ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

子どもの本がつなぐ希望の世界~イェラ・レップマンの平和への願い~

日本国際児童図書評議会40周年記念出版委員会  編
早川 敦子, 板東 悠美子  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,420(税込)         

発行年月 2016年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 227p,3p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/総記/総記/図書館情報学
ISBN 9784779122200
商品コード 1019606953
NDC分類 019.5
基本件名 児童図書
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2016年05月2週
書評掲載誌 朝日新聞 2016/05/29
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1019606953

内容

「平和というなら、まず子どもたちから始めさせてください」    ──イェラ・レップマン 第二次世界大戦で焦土と化したドイツから、 荒廃した子どもたちの心に希望の種を蒔くことを、 世界に発信したイェラ・レップマン(1891-1970)。 その願いに応えて、世界各国から贈られた子どもの本を集めた「図書展」が実現し、 その後、レップマンの熱い思いは、「ミュンヘン国際児童図書館」の開館、 子どもの本をとおした国際理解を理念とする「国際児童図書評議会(IBBY)」(77の国と地域が加盟)、子どもの本のノーベル賞と呼ばれる「国際アンデルセン賞」の誕生へとつながっていきます。 2014年に創立40周年を迎えたJBBYの企画展示を基に、 レップマンの生涯、IBBYと「国際アンデルセン賞」について紹介。 世界中の子どもたちに「読書の喜び」を伝える IBBYとJBBYの活動をとおして、「子どもの本」について考えます。 児童書関係、図書館関係の方には、必読の本です! 【特別寄稿】国際アンデルセン賞受賞 上橋菜穂子氏、デイヴィッド・アーモンド氏

目次

カート

カートに商品は入っていません。