ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

子ども家庭支援の心理学 改訂版

原 信夫, 井上 美鈴, 小栗 貴弘, 松倉 佳子, 佐藤 ちひろ, 青木 弥生, 設楽 紗英子, 守 巧, 安西 冬樹, 磯村 陸子, 渡邉 智之  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \2,310(税込)         

発行年月 2022年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 10p,165p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/就学前教育・学校教育・生涯教育・家庭教育
ISBN 9784779306914
商品コード 1034451165
NDC分類 376.1
基本件名 保育
本の性格 テキスト
新刊案内掲載月 2022年06月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034451165

著者紹介

原 信夫(著者):立教大学学生相談所カウンセラー、立教大学現代心理学部教授。専門は臨床心理学、カウンセリング。主な著書は、『心理援助アプローチのエッセンス』(分担執筆、樹村房)、『保育の心理学 Ⅰ 』(分担執筆、大学図書出版)、『保育の心理学 Ⅱ 』(分担執筆、大学図書出版)など。
井上 美鈴(著者):東洋学園大学人間科学部講師、あおきメンタルクリニック臨床心理士・公認心理師。専門は臨床心理学、なかでも、乳幼児と家族の支援、精神分析的心理療法、心理検査。主な著書は、『低出生体重児の母親に関する臨床心理学的研究』(単著、専修大学出版局)、『生い立ちと業績から学ぶ精神分析入門』(分担執筆、創元社)など。

内容

従来科目「保育の心理学 Ⅰ 」「家庭支援論」「子どもの保健 Ⅰ 」から再編された、保育士養成課程新科目のテキスト。子どもとその家庭支援のため、包括的な理解に必要な基礎知識を平易に解説。内容構成は、①生涯発達、②家族・家庭の理解、③子育て家庭に関する現状と課題、④子どもの精神保健とその課題、の4部に分かれ、保育士養成の観点を中心としつつ、それぞれの領域ごとに概観することもできる。欄外の用語解説も充実。
改訂版では、年次資料やデータを更新し、表を図解する、イラストを追加するなど、より分かりやすい記述となるよう修正を加えている。
保育を学ぶ学生のほか、生涯発達や家族・家庭支援、子どもの精神保健領域に関心があるすべての人へ役立つ一冊。

目次

カート

カートに商品は入っていません。