ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

就活メディアは何を伝えてきたのか

山口 浩  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,980(税込)         

発行年月 2023年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 324p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/就学前教育・学校教育・生涯教育・家庭教育
ISBN 9784787235169
商品コード 1035831076
NDC分類 377.9
基本件名 学生-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2023年04月2週
書評掲載誌 日本経済新聞 2023/04/08、読売新聞 2023/04/23、朝日新聞 2023/04/29
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035831076

著者紹介

山口 浩(著者):1963年、東京都生まれ。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授・学部長。専攻は経営学、メディア・コンテンツビジネス。著書に『リスクの正体!――賢いリスクとのつきあい方』(バジリコ)、共著に『ソーシャルメディア論・改訂版――つながりを再設計する』(青弓社)、『景品・表示の法実務』(三協法規出版)、『コンテンツ学』(世界思想社)など。

内容

学生と企業が互いを知るためのツールである書籍やウェブサービスなどの就活メディアは、どのような役割を担ってきたのか。明治期から戦後までの就職活動の歴史をたどり、就活本の内容も検証して、就活メディアの機能の変遷から日本社会の変容をもあぶり出す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。