ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

再生可能エネルギーを活用したドイツの地方創生とその理念~バイオエネルギー村における「価値創造」~

保坂 稔  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,630(税込)         

発行年月 2022年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 246p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/理工学/工学一般/工学一般
ISBN 9784787721174
商品コード 1034174384
NDC分類 501.6
基本件名 再生可能エネルギー
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年03月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034174384

著者紹介

保坂 稔(著者):1971年 宮城県に生まれる
2003年 上智大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程修了(博士・社会学)
成城大学社会イノベーション学部教授。専門社会調査士

主要業績
『現代社会と権威主義――フランクフルト学派権威論の再構成――』東信堂(2003)
『緑の党政権の誕生――保守的な地域における環境運動の展開――』晃洋書房(2013)[平成24年度科学研究費補助金研究成果公開促進費事業(学術図書)]
「権威主義的性格と環境保護意識――破壊性の観点を中心に――」『社会学評論』第53巻1号(2002)
「大規模駅開発「シュツットガルト21」反対運動のフレーム」『環境社会学研究』第17号(2011)
「環境保護意識と子どもの頃の自然体験――権威主義・家族関係の観点から――」『環境社会学研究』第25号(2019)保坂稔・渡辺貴史

内容

ドイツで保守的な地域とされるバーデン・ヴュルテンベルク州で、なぜバイオエネルギー村が盛んになっているのか。その要因について、のべ250名を超えるインタビュー調査の成果を踏まえ、「価値的保守」「創造物の保持」といったキリスト教由来の文化的基盤の存在を指摘する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。