ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

マス・リテラシーの時代~近代ヨーロッパにおける読み書きの普及と教育~

デイヴィド・ヴィンセント  著

岩下 誠  翻訳
北本 正章  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \4,180(税込)         

発行年月 2011年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 11p,323p,13p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/比較教育・各国教育事情
ISBN 9784788512382
商品コード 1003276775
NDC分類 372.3
基本件名 ヨーロッパ-教育
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2011年10月3週
書評掲載誌 毎日新聞 2012/02/26
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1003276775

著者紹介

デイヴィド・ヴィンセント(著者):1949年生まれ。ケンブリッジ大学で博士号取得。キール大学で教鞭を執った後、イングランド最大の公開大学、オープン・ユニヴァーシティの学長を務める。著書に「パンと知識と解放と」他。

内容

読み書きの普及は家庭、労働、社交の場をどう変えたか? リテラシーと学校教育、国家、メディア、そして経済発展との関係は? 各国の統計から民衆の手記まで、史料を総合して概観した「下からの」リテラシーの社会史。

目次

カート

カートに商品は入っていません。