ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

「自分カメラ」の日本語「観客カメラ」の英語~英文法のコアをつかむ~

熊谷 高幸  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,420(税込)         

発行年月 2020年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 16p,208p,4p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/英語
ISBN 9784788516663
商品コード 1031459758
NDC分類 835
基本件名 英語-文法
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年03月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031459758

著者紹介

熊谷 高幸(著者):福井大学名誉教授

内容

なぜ英語は冠詞が必要なのか? なぜ単数と複数を区別するのか? 日本語と英語の本質的な違いを「世界を捉えるカメラ」の違いにたとえると、その根拠がみごとに説明できる。日本人には理解しがたい英語の文法がストンと腑に落ちる画期的な英語論!

著者からのことば

 急速にグローバル化が進む中、これまで英語に縁のなかった人々も含め、国際語としての英語を身に付けなければならない時代になっています。しかし、日本語と英語の文法には両極といっていいほどの違いがあり、これが大きな障壁になっています。それを押して、ただ暗記学習にはげむのでなく、違いの根元を知っておくことが英語学習を助け、また日本語のよさを発見することにもなると思います。

 日本語は出来事の内側の視点、つまり自分カメラで世界を捉え、英語は外側の視点、つまり観客カメラで世界を捉える、というのがこの本のエッセンスです。これは両言語の違いのひとつというより、文法の全体に、さらには文化の全体にまで及ぶ違いです。グローバル化の時代だからこそ、このことを自覚して将来にのぞみたい、という思いを込めて書いたのがこの本の内容です。

カート

カートに商品は入っていません。