ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

鈴鹿の物語~研究と注釈~

安藤 秀幸  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 2週間  数量 冊 
価格 \18,150(税込)         

発行年月 2022年07月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 10p,507p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784792414764
商品コード 1034847470
NDC分類 913.49
基本件名 お伽草子
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年10月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034847470

著者紹介

安藤 秀幸(著者):安藤秀幸(あんどう ひでゆき)……1982年京都府生まれ 京都府立大学卒業・大谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了 現在、大谷大学・京都府立大学非常勤講師

内容

 室町時代から江戸時代初期にかけて、多くの短編物語が編まれた。今日の文学研究者に「室町物語」(広義の御伽草子)と称される作品群である。その中の一編に、『鈴鹿の物語』(『田村の草子』)がある。田村麻呂伝承と関連付けて紹介されることの多い本作であるが、その他にも異類婚姻や数度の化物退治、天女・鈴鹿御前との対決と婚姻、さらには主人公の死と蘇生など、興味深い要素に溢れている。本書はこの『鈴鹿の物語』について検討し、また注釈を試みるものである。
 本書は研究編・注釈編からなる。研究編は、『鈴鹿の物語』と先行説話・先行作品との関わりについて、すなわち『鈴鹿の物語』の編者は何を踏まえ、どのような操作を加えて物語を編んだのかということを主眼に論ずる。
 注釈編においては、天理図書館蔵写本を底本として校訂本文を作成し、注を付した。注については単なる語釈にとどまらず、表現の典拠や他作品に見られる類似表現、先行研究における解釈についても紙幅の許す限り記し、この作品の解釈と鑑賞に資するべく心がけたものである。 
 また、付録として天理図書館吉田文庫蔵本の翻刻を収める。

目次

カート

カートに商品は入っていません。