ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

つながりっぱなしの日常を生きる~ソーシャルメディアが若者にもたらしたもの~

ダナ・ボイド  著

野中 モモ  翻訳
 品切
       
価格 \1,980(税込)         

発行年月 2014年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 353p,29p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/家族・世代
ISBN 9784794220875
商品コード 1016449094
NDC分類 367.653
基本件名 青少年問題
本の性格 学生用
書評掲載誌 日本経済新聞 2014/12/14
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1016449094

著者紹介

ダナ・ボイド(著者):マイクロソフト・リサーチ・シニア研究員。ニューヨーク大学助教(メディア、文化、コミュニケーション)、ハーバード大学フェロー。米国における若者とインターネットに関する研究の第一人者。

内容

どの国でも若者たちは、Line のようなSNS やテキストメッセージに夢中で親を悩ませているが、これはほんとうに問題なのか――。若者向けメディア研究の第一人者が、若者、親、教育関係者たちを含む、166 人ものインタビューに基づいて、若者とソーシャルメディアの実態をまとめた。若者のネット活用に関するさまざまな俗説を覆し、そのポジティブな側面にも目を向けることで、大人から子どもまでのSNS 利用のあり方からネットマーケティングまでに貴重なヒントを与える、時代の必読書となる一冊。

目次

カート

カートに商品は入っていません。