ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

江戸時代の罪と罰

氏家 幹人  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,980(税込)         

発行年月 2015年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 318p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/法律/法制史
ISBN 9784794221681
商品コード 1019032473
NDC分類 322.15
基本件名 法制史-日本
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2015年12月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1019032473

著者紹介

氏家 幹人(著者):1954年福島県生まれ。東京教育大学文学部卒業。歴史学者(日本近世史)。江戸時代の性、老い、家族を中心テーマに研究。著書に「かたき討ち」「江戸人の性」「江戸藩邸物語」など。

内容

江戸初期の「残酷時代」、将軍吉宗による「減刑化」の時代、明治維新を迎え、打ち首・獄門などの過酷刑を廃止、刑も文明化してゆく。昨秋、国立公文書館で催され大盛況だった著者企画監修の展覧会の内容を大幅増補し書籍化。尋問、拷問、処刑の実態から、牢獄の世界まで、全26章、驚愕の事実が満載!希少な図版30点を収録!

目次

カート

カートに商品は入っていません。