ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

食と暮らしを豊かにするデザイン~地域らしさで成功するフード・ブランディング~

赤松陽子(エアー.プラス)  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,080(税込)         

発行年月 2019年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 141p
大きさ 26cm
版型 B5
ジャンル 和書/社会科学/経営学/マーケティング・商業
ISBN 9784802511346
商品コード 1029310406
NDC分類 673.97
基本件名 飲食店
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2019年03月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029310406

著者紹介

赤松陽子(エアー.プラス)(著者):赤松 陽子(あかまつ・ようこ)
Food & Life Director

食と暮らしのデザインを手がける「Air.+(エアー.プラス)」代表。大手ハウスメーカー勤務を経て、2005年より活動開始。食のフィールドから空間や暮らしのトータルコーディネートを提案。「食と暮らしをつなげる」発想で、メニューやレシピの開発、生産者や企業の商品開発などをコーディネートし、近年では、飲食店やホテルの開発・リニューアルにおける食のディレクション、人と地域を食でつなぐ地域創生プロジェクトのディレクションまで幅広く手がけている。
http://air-plus.jp

内容

岡山を拠点に活躍する、今最も頼りになるフード&ライフ・ディレクター:赤松陽子(エアー.プラス)がお届けする、食のデザインプロジェクトの導き方。ロゴ/パッケージ/ツール制作から、メニュー/レシピ/商品開発、店舗/施設/イベントプロデュース、セールスプロモーションまで、たっぷりのケーススタディで、考え方と仕組みを大解剖! 「デザイン」を味方につけて「おいしい」を引き出すことで、地域の人々と暮らしをつなぐ「食のデザイン」を指南する一冊です。

例えばバルの新規開店、アウトドア施設内食堂のリニューアル、老舗酒蔵のコンセプトショップやビジネスホテルの朝食会場のリブランディング、小規模生産者や地方食品メーカーの商品開発など。表面だけを整えるのではなく、「食べる」という体験を総合的にデザインする時に必要となる観点やアイデアのヒントを詰め込みました。

地域に根差して食にかかわるプロジェクトを立ち上げたいと考える飲食店の方、生産者の方、食品メーカーの方、旅館ホテル業の方、フードコーディネーターの方、デザイナーの方、またそれらをこれから目指す方、広義での食のデザインに携わるたくさんの方々の挑戦を後押しします。

目次

カート

カートに商品は入っていません。