ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

SPECULATIONS~人間中心主義のデザインをこえて~

ライラ・カセム, 島影圭佑, 古賀稔章, 榊原充大, 木原共, 砂山太一, 高橋洋介, 太田知也  編
川崎和也  監修
 品切
       
価格 \3,520(税込)         

発行年月 2019年07月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 309p
大きさ 24cm
版型 B5
ジャンル 和書/人文科学/芸術/デザイン
ISBN 9784802511391
商品コード 1030549832
NDC分類 757
基本件名 デザイン
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2019年09月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030549832

著者紹介

川崎和也(監修):川崎和也(かわさき・かずや)デザインリサーチャー/スペキュラティヴ・ファッションデザイナー。1991年生まれ。バイオテクノロジー、ウェアラブルテクノロジー、コンピュテーショナルデザインに依拠しつつ、ファッションが持つ未来志向・思索的な創造性を探求する実践をおこなう一方で、デザイン学としてのファッション研究を学術的に確立することを模索している。H&M財団グローバルチェンジアワード特別賞、文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品選出、STARTS PRIZE 2017ノミネート、Wired Creative Hack Award 2017/2018 特別賞、 YouFab Global Creative Award 2017 入賞のほか、オランダのダッチデザインウィークと南アフリカのデザインインダバより、2017年国際デザイン作品トップ20に選出。アルスエレクトロニカ東京イニシアチブより、テック・スキン・イノベータに選出。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム修士課程修了(デザイン)、現在同後期博士課程。

内容

合計99のデザインリサーチの実践例が描き出す、拡張する「デザイン」の現在形と未来!

社会も、テクノロジーも、デザインを取り巻く利害関係も、ますます複雑化し混迷を極める世界において、今デザインはどこにあり、またデザインに何が求められているのでしょうか。本書で紹介するのは、そんな世界にあっても倫理を手放すことなく実践し、デザインと社会、そして実践と理論の接地面に光を射してくれる、合計99の「デザインリサーチ」のです。本書では、今着目すべきデザインの問題系を明らかにするために、合計3パート/9つの章を設け、それぞれのテーマごとに11の事例と多様な編著者による導入テキストを収録しています。

パート1:アフター・グローバリズム
 ダイバーシティ/パブリック/モビリティ
パート2:ネクスト・ネットワーク
 アーカイブ/プロトコル/フィクション
パート3:ポスト・アントロポセン
 アルゴリズム/サステナビリティ/インヒューマン

さらに、民主主義、移動社会、コンピュテーショナルデザイン、サステナビリティ、バイオテクノロジーをめぐる論考と、キーパーソンたる海外のデザインシンカーへのインタビューも収録!

幾多の思索(スペキュレーション)とテキストから、過去、現在、そしてありうべき未来のデザインへの多角的な視座を獲得できる、新しいデザイン書です。

目次

カート

カートに商品は入っていません。