ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

チェロの100年史~1740〜1840年の技法と演奏実践~

ヴァレリー・ウォルデン  著

松田 健  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \4,180(税込)         

発行年月 2020年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 14p,395p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/音楽
ISBN 9784810530032
商品コード 1031685597
NDC分類 763.44
基本件名 チェロ-歴史
本の性格 学術書/学生用
新刊案内掲載月 2020年06月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031685597

著者紹介

ヴァレリー・ウォルデン(著者):ヴァレリー・ウォルデン〔Valerie Walden〕
アメリカ合衆国のチェロ奏者、研究家。ニュージーランドのオークランド大学より音楽学の博士号を取得、現在は米国カリフォルニア州のセコイア・カレッジにてチェロ講師を務め、活発に演奏活動を行っている。『ニュー・グローヴ音楽辞典』の32項目を執筆。
松田 健(翻訳):松田健〔まつだたけし〕
関西外国語大学教授(社会学)。著書に『テキスト現代社会学』(ミネルヴァ書房)、訳書にウィリアム・ウェーバー著『音楽テイストの大転換』(法政大学出版会)など。チェロを山口香子、竹内良治、Marion Davies、L. Teraspulsky、E. Bartlettに、また現在バロックチェロを懸田貴嗣に師事。1990年代前半に米国マサチューセッツ大学アマースト校のPerforming Arts Divisionでチェロ講師を務めた。

内容

伴奏のための楽器から、重要な独奏楽器へ。

チェロが現在のチェロになるまでの波乱万丈の物語。

ボッケリーニ、デュポール兄弟など、
名だたる奏者が成しとげた革命、演奏習慣の変化など、
この楽器の歴史で最も重要な100年を詳細に描きます。


*推薦
「チェロ奏者・教育者には必読の書」……鈴木秀美
「バロック以降のチェロと奏法の歴史が見事に整理された名著」……懸田貴嗣
「音楽表現の本質についても深く考えさせられる」……河野文昭

目次

カート

カートに商品は入っていません。