ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

まず教育論から変えよう~5つの論争にみる、教育語りの落とし穴~

児美川 孝一郎  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,200(税込)         

発行年月 2015年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 266p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教育学・教育思想・教育史
ISBN 9784811807812
商品コード 1017872466
NDC分類 370.4
基本件名 教育
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2015年06月4週
書評掲載誌 日本経済新聞 2015/06/14
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1017872466

著者紹介

児美川 孝一郎(著者):1963年生まれ。法政大学キャリアデザイン学部教授。専門は教育学。著書に「キャリア教育のウソ」など。

内容

現代日本では世の中の多くの人が、教育に関心や意見をもっている。 居酒屋談義から、ネット上でのTwitterやSNSにブログまで、 テレビをつければ、バラエティから、政治家による討論まで、 関心の高いトピックとして、だれもが評論家のように教育を語っている。 それはこの国の教育や学校にとって、はたして幸福なことだろうか? 議論をすればたちまちのうちの百花繚乱の意見が噴出。 それをなんとか整理して、対立する意見の折り合いをつけ、 調整しようとしても、結局は調停不能に陥ってしまう。 そして気がつくと、合意形成されることはないまま、 一つの教育政策や方針がただ押し通される──。 なぜそうなってしまうのか。 それは百家争鳴の教育論争に、「落とし穴」が潜んでいるからである──。 現在進行形の5つの論争を通して、 誰もが陥りうる「落とし穴」・"教育語り"の存在と、 "教育語り"がもたらす実際の教育への影響を明らかにし、 教育を語るための"教育語り"から、 教育を変えるための"教育論"へ転換するための方法を提示する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。