ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

米はどう変わった、どう変わる~米政策改革から米戸別所得補償制度へ~(筑波書房ブックレット) 

小池恒男  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \825(税込)         

発行年月 2010年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 79p
大きさ 21
ジャンル 和書/社会科学/政治学
ISBN 9784811903668
商品コード 0110031361
NDC分類 611.33
基本件名
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2010年05月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110031361

著者紹介

小池恒男(著者):1941(昭和16)年 東京生まれ、長野県出身
1967(昭和42)年 京都大学大学院農学研究科修士課程修了
1982(昭和57)年 京都大学農学博士の学位を授与
1995(平成07)年 滋賀県立大学教授に任命
2007(平成19)年 滋賀県立大学環境科学部を定年退職
2007(平成19)年 滋賀県立大学名誉教授
2007(平成19)年 .農業開発研修センター副会長理事に就任、現在に至る
◆2000年以降の代表的な著書
『日本農業の課題と展望』(共著、家の光協会、1990年)
『国際時代の農業経済学』(共著、富民協会、1992年)
『激変する米の市場構造と新戦略』(単著、家の光協会、1997年)
『日本農業の展開と自治体農政の役割』(編著、家の光協会、1998年)
『協同組合のコーポレート・ガバナンス』(編著、家の光協会、2000年)
『環境保全と企業経営』(共著、東洋経済新報社、2002年)
『米政策の大転換』(共著…

内容

米の「農政転換」が短期間に激変した過程を、04年の米政策改革、07年の「新農政」の登場、「新農政」の見直し、新政権による「農政転換」の四つの流れをトレースしつつ、米はどう変わり、どう変わるべきかについて考察した。

目次

カート

カートに商品は入っていません。