ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

オスマン帝国の世界秩序と外交

鈴木 董  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \5,940(税込)         

発行年月 2023年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,272p,43p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/中東史
ISBN 9784815811174
商品コード 1035855723
NDC分類 227.4
基本件名 トルコ-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2023年04月3週
書評掲載誌 毎日新聞 2023/04/15
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035855723

著者紹介

鈴木 董(著者):1947年生
1982年 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、法学博士
東京大学東洋文化研究所教授などを経て、
現 在 東京大学名誉教授

著書:
『オスマン帝国――イスラム世界の「柔らかい専制」』(講談社現代新書、1992年)
『オスマン帝国の権力とエリート』(東京大学出版会、1993年)
『オスマン帝国とイスラム世界』(東京大学出版会、1997年)
『世界の食文化(9) トルコ』(農村漁村文化協会、2003年)
『ナショナリズムとイスラム的共存』(千倉書房、2007年)
『文字と組織の世界史』(山川出版社、2018年)
『オスマン帝国の解体――文化世界と国民国家』(講談社学術文庫、2018年)
『文字世界で読む文明論――比較人類史七つの視点』(講談社現代新書、2020年)
『食はイスタンブルにあり――君府名物考』(講談社学術文庫、2020年)
『帝国の崩壊――歴史上の超大国はなぜ滅びたか』(編著…

内容

イスラム的世界帝国の
理念・現実・変容
ナショナルな主権国家とは異なる秩序観に基づき、多様な人々を包摂した大帝国。
そのダイナミックな「国際」関係や対外交渉行動を描くとともに、近代の西欧国際体系との関係を、
外交使節や公館、革命や大戦への対応などから論じた、碩学の労作。
原初から終焉までの600年余を文明史的視角から一望する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。