丸善のおすすめ度
看取りの技術~平方流上手な最期の迎えさせ方~
平方 眞
著
日経メディカル
編
発行年月 |
2015年07月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
191p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/生命科学、医学、農学/外科学/臨床外科学 |
---|
|
|
ISBN |
9784822200091 |
---|
|
商品コード |
1018272012 |
---|
NDC分類 |
494.5 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2015年08月4週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1018272012 |
---|
著者紹介
平方 眞(著者):山梨医科大学(現山梨大学)医学部卒業。愛和病院(長野市)副院長。著書に「がんになっても、あわてない」「医者とホンネでつきあって、明るく最期を迎える方法」など。
内容
患者に納得いく最期を迎えてもらうための"平方流"看取り方を公開患者の死に関わるすべての医療従事者必読の書国内に数少ない緩和ケア専門病院で副院長を務める平方眞氏。緩和医療に従事するようになってから20年の間に、1500人以上の患者を看取ってきた。その多くは癌患者だが、基礎疾患を抱えていても「最期は老衰を目指す」というのが、平方氏の診療スタンス。癌であれば苦痛症状をできるだけ緩和させつつ、大往生を目指すというものだ。それには、症状緩和のための知識・技術はもちろんのこと、患者・家族を安心・納得・満足させるためのコミュニケーション技術が欠かせない。本書では、迫り来る「多死社会」を意味あるものにするため、患者を「より良く看取る」ための技と心得を、終末期医療に携わるすべての医療者に向けて伝授する。