丸善のおすすめ度
カジノ産業の本質~社会経済的コストと可能性の分析~
ダグラス・M.ウォーカー
著
山田 美明,
田畑 あや子,
岡本 由香子
翻訳
佐々木 一彰,
仁木 一彦
監修
発行年月 |
2015年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
344p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/経営学/マーケティング・商業 |
---|
|
|
ISBN |
9784822236212 |
---|
|
商品コード |
1018042724 |
---|
NDC分類 |
673.94 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1018042724 |
---|
著者紹介
ダグラス・M.ウォーカー(著者):オーバーン大学で経済学博士号取得。米チャールストン大学経済学部教授。カジノやギャンブルの社会経済的影響に関する専門家。
内容
カジノの光と影/IRビジネスを経済の視点から解説!”1兆円産業”ともてはやされるカジノ産業。だが、ギャンブル依存症や犯罪増加、青少年への影響など負の部分も合わせ持つ。国や地方自治体にもたらす経済効果と、負担しなければならない社会的コストは見合うのか。気鋭の経済学者がカジノ産業先進国である米国の実例、統計データ、調査資料をもとに徹底分析。IR(カジノを含む統合型リゾート施設)事業に参入意向を持つ地方自治体の担当者、関連企業の担当者にとって、多くの示唆と判断材料を与えてくれる、カジノ産業の本質を理解するうえでの、バイブル的存在である。◆原書名:Casinonomics: The Socioeconomic Impacts of the Casino ◇著者:ダグラス・M・ウォーカー(Douglas M. Walker チャールストン大学教授)◇監訳者:佐々木一彰(日本大学経済学部専任講師)、仁木一彦(有限責任監査法人トーマツ パートナー)◇翻訳者:山田美明・田畑あや子・岡本由香子(株式会社リベル)