ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明

伊神 満  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \1,980(税込)         

発行年月 2018年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 327p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/経済学説・経済思想
ISBN 9784822255732
商品コード 1027418624
NDC分類 331
基本件名 経済学
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2018年06月5週
書評掲載誌 読売新聞 2018/06/03、日本経済新聞 2018/06/30、毎日新聞 2018/07/15、朝日新聞 2018/07/28
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1027418624

著者紹介

伊神 満(著者):1978年東京生まれ。UCLAアンダーソン経営大学院博士。経済学者。イェール大学准教授、MIT客員准教授。専門は産業組織論、特に動学ゲームと技術革新の実証分析。

内容

「なぜ優良企業は新世代の技術競争に敗れ去るのか?」 大御所経営学者のクリステンセン教授が『イノベーターのジレンマ』で答えたストーリーには未解決の問題があった。 長年解明されてこなかったイノベーションの謎に、若き経済学者が最先端のデータ分析で挑む。 謎に対する答えだけでなく、ジレンマへの処方箋、さらには生き方のコツまで提示した本書は、21世紀を生きる我々にとって新たな羅針盤となる一冊だ。」(安田洋祐・大阪大学准教授) ●一時代を築いた「勝ち組」は、なぜ新世代の競争に出遅れがちなのか?●この「イノベーターのジレンマ」に打ち勝つには、何をすべきなのか? 内外の企業が直面するこれらの切実な「問い」に、気鋭の経済学者・伊神満イェール大学准教授は、サバイバルの条件は創造的「自己」破壊にあり、と答える。  「共喰い」「抜け駆け」「能力格差」をキーワードに、ゲーム理論、データ分析などを駆使して、 「イノベーターのジレンマ」をクリアに解明する。第1章 創造的破壊と「イノベーターのジレンマ」第2章 共喰い  第3章 抜け駆け第4章 能力格差第5章 実証分析の3作法 第6章 「ジレンマ」の解明(1)ステップ①需要第7章 「ジレンマ」の解明(2)ステップ②供給第8章  動学的感性を養おう第9章 「ジレンマ」の解明(3)ステップ③・④投資と反実仮想シミュレーション 第10章 ジレンマの「解決」(上) 第11章 ジレンマの「解決」(下) 

目次

カート

カートに商品は入っていません。