ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

英語中間構文の研究(ひつじ研究叢書 言語編第167巻)

吉村 公宏  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \7,920(税込)         

発行年月 2020年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 8p,323p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/英語
ISBN 9784823410130
商品コード 1031472050
NDC分類 835.1
基本件名 英語-構文論
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2020年04月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031472050

著者紹介

吉村 公宏(著者):吉村公宏(よしむら きみひろ)略歴1954年大阪府生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。博士(文学)。Ph.D. (Linguistics)。神戸学院大学教授、奈良教育大学教授を経て、現在、龍谷大学文学部教授。専門は英語学、認知言語学。主な著書・論文『認知意味論の方法』(人文書院、1995)、『はじめての認知言語学』(研究社、2004)、『英語世界の表現スタイル-「捉え方」の視点から』(青灯社、2011)、”What makes a good middle? The role of qualia in the interpretation and acceptability of middle expressions in English” (English Language and Linguistics Vol.8, No.2. 2004 (John Taylor と共著))など。

内容

理論を問わず、英語中間構文は人気のあるテーマである。しかしながら、看過されてきた問いは、能動と受動の中間がなぜ「属性」を表現するのか、そのときの属性とはそもそも何か、という根源的な問いである。本書は伝統文法、生成文法、認知文法の研究成果を総括し、上記の問いに認知意味論的視点から切り込む。多数の実例データを駆使しつつ、新しい説明原理によってその本質に迫る。認知意味論・語彙・構文・語法の研究者には必見の一冊である。

目次

カート

カートに商品は入っていません。