丸善のおすすめ度
話題別コーパスが拓く日本語教育と日本語学
中俣 尚己
編
発行年月 |
2023年12月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
9p,267p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/言語学/日本語 |
---|
|
|
ISBN |
9784823411946 |
---|
|
商品コード |
1037844651 |
---|
NDC分類 |
810.7 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2024年02月1週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037844651 |
---|
著者紹介
中俣 尚己(編者):【編者】
中俣尚己(なかまた なおき)
大阪大学国際教育交流センター准教授
主な著書・論文―『日本語教育のための文法コロケーションハンドブック』(くろしお出版、2014)、『「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門』(ひつじ書房、2021)など。
内容
「ている」は食の話題よりも、ドラマ、アニメ、動画などの話題を話している時に多く出現する。間投助詞の「さ」は話題が難しくなると出現頻度が高まる。本書はこれまで扱われてこなかった「話題」に注目し、「話題の言語学」を開拓しようという挑戦である。編者らが構築した言語資源の解説と、日本語教育・日本語学の観点からの論考を収録。
執筆者:石川慎一郎、太田陽子、加藤恵梨、小口悠紀子、小西円、澤田浩子、清水由貴子、建石始、中俣尚己、橋本直幸、堀内仁、森篤嗣、山内博之