ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

水戸の文人~近世日本の学府~ 

秋山 高志  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \7,480(税込)         

発行年月 2009年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 444p
大きさ 22
ジャンル 和書/人文科学/歴史学
ISBN 9784831512536
商品コード 0109114267
NDC分類 213.1
基本件名 茨城県-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2010年01月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0109114267

著者紹介

秋山 高志(著者):〈秋山高志〉1934年東京生まれ。茨城大学人文学部文学科卒業。茨城県立歴史館、目白大学人文学部教授を経て、幡谷教育振興財団理事。専門は近世文化史。著書に「水戸の書物」など。

内容

徳川光圀が「大日本史」の編纂を志すことによって、水戸藩には諸国から多様な分野の俊才が来訪し、以降、水戸は近世日本における学芸の一大中心地となった。水戸の文人たちの幅広い豊かな活動を丹念に拾い上げる。

カート

カートに商品は入っていません。