ホーム > 商品詳細

文楽ナビ

渡辺保  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,300(税込)         

発行年月 2020年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 381p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/舞台芸術
ISBN 9784838731282
商品コード 1032017062
NDC分類 777.1
基本件名 人形浄瑠璃
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032017062

著者紹介

渡辺保(著者):演劇評論家。1936年、東京生まれ。初めて歌舞伎を見たのは6歳のとき。中学生の頃から芝居を見るたびにノートをつけるようになる。古典に限らず、現代劇や舞踊についても、どこをどう見るべきなのか、積み重ねてきた方法論はとても理論的でわかりやすい。『女形の運命』で芸術選奨文部大臣新人賞、『娘道成寺』で読売文学賞、『四代目市川團十郎』で芸術選奨文部大臣賞。著書に『歌舞伎ナビ』『能ナビ』(ともにマガジンハウス)など多数。

内容

文楽の本当の見方がわかります。
 演劇評論の第一人者といっしょに、
 文楽の代表的な演目を読み進めるうちに、
 見どころ聞きどころが身につきます。
 これから文楽の世界に触れてみたい人には最高の入門書として、
 何度も文楽を見ている人には新たな発見への手引書として。
「人形は動かないときこそ大事」「浄瑠璃は全部わかろうとする必要はない」。
人形・三味線・浄瑠璃の三位一体で構成される文楽鑑賞の真髄を、演劇評論の大家がわかりやすく伝授。
「酒屋」「野崎村」「鮓屋」「俊寛」「道明寺」など16演目の見どころ、聞きどころを解説。
対話形式の展開で、すっと作品世界に入っていけます。


 

目次

カート

カートに商品は入っていません。