ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

樂只堂年録<第9> 自寳永六年正月至寳永六年六月 吉保の生涯(解題)(史料纂集 古記録編 210)

宮川 葉子  他
在庫状況 有り  僅少 お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \16,500(税込)         

発行年月 2021年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 2p,1p,335p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784840652100
商品コード 1033007279
NDC分類 210.52
基本件名 日本-歴史-江戸時代-史料
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年06月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033007279

内容

大和郡山の柳澤文庫所蔵の原本を使用して、今回、初の全文翻刻。元禄15年(1702)4月、柳沢家は火災により記録類を焼失。吉保は、荻生狙徠に命じて各所に遺る記録類を蒐集させて同年末までに公用日記を復元させた。
全229巻を全10冊として刊行予定。柳沢吉保の高祖父に始まり、宝永6年(1709)6月、嫡男吉里に家督を譲るまでの記録である。
徳川綱吉の側用人として、川越藩主→甲府藩主→大和郡山藩主となり、ついには大老格となる吉保の生涯を知る根本史料である。
元禄時代を中心に、政治史・文化史・経済史・文学史の研究に必要不可欠な一級史料である。
巻末に吉保一代の年譜を作成し、本文参照の便宜をはかった。

目次

カート

カートに商品は入っていません。