ホーム > 商品詳細

ビジュアル日本の住まいの歴史<1> 古代(縄文時代~平安時代)

家具道具室内史学会  著

小泉 和子  監修
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \3,080(税込)         

発行年月 2020年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 68p
大きさ 27cm
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784843354896
商品コード 1031340009
NDC分類 383.9
基本件名 住居-歴史
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031340009

内容

縄文時代から現代まで、日本人の住まいとその歴史を、写真や図版などを豊富に用いながら紹介。日本の文化の変遷を、居住空間という生活の場の視点からたどります。従来の建築史にとらわれない画期的な内容構成で、小学生から大人まで楽しめる、ビジュアル素材満載のシリーズです。
【本書の特色】
◆日本の住まいの歩みを、豊富な写真をまじえ、オールカラーで紹介。  
◆4つの時代に分け、それぞれの時代の状況をわかりやすく解説。第4回配本は、①古代(縄文時代~平安時代)。
◆住まいを通して、日本の習俗や風習などの歴史も学ぶことができる。
◆住まいや家財道具等の素材や、内装、機能などについてもできるだけ詳しく紹介。
◆各時代のスタイルや外来文化の流入などの変遷をビジュアルに理解できる。

カート

カートに商品は入っていません。