ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

つながりの子育て~子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう~

菅野 幸恵, 土井 三恵子  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \2,530(税込)         

発行年月 2023年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 219p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/就学前教育・学校教育・生涯教育・家庭教育
ISBN 9784844609322
商品コード 1037537369
NDC分類 376.1
基本件名 保育
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2024年01月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037537369

著者紹介

菅野 幸恵(著者):青山学院大学 コミュニティ人間科学部 教授
子どもや親の育ちの場としての自主保育・森のようちえん・プレーパークに関心をもち、フィールドワークを10年以上続ける。専門分野は発達心理学。前職の青山学院女子短期大学では保育者養成に携わる。
著書に、『甘えれば甘えるほど「ひとりでできる子」に育つ』(PHP研究所)『あたりまえの親子関係に気づくエピソード65』(新曜社)共著に、『エピソードで学ぶ保育のための心理学ー子ども理解のまなざし』『親と子の発達心理学―縦断研究法のエッセンス』(ともに新曜社)などがある。
土井 三恵子(著者):NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ 理事・共同代表・保育士
保育士、幼稚園教諭免許、小学校教員免許、中学・高等学校理科教員免許を持つ、里山保育に熟練した保育士。都心で企業広告制作に携わった後、10年の北海道での農的暮らしの中で2人を出産。約9年間の療育や保育所等の経験をした後に、2012年横浜市青葉区に青空保育ぺんぺんぐさを設立。合言葉は「ひとりで子育てしないで」。植物や生きものに詳しく、とくにザリガニ探しにおいては子どもたちの尊敬の的。子どもたちはもちろん、大人たちも頼りにする存在。
近著に『大きな空の下の、ちいさな なかまたち~自然と子どもに学ぶ、自由教育~』(理工図書)がある。

内容

手をとり合って、子育てしよう。たいへんなら、助け合おう。安心できる子育てを探り実践する、自主保育、プレーパーク、森のようちえん……これらを紹介しながら、発達心理学の視点で「コミュニティで子どもを育てる」ことの歴史から現代への考察も交え、ヒトの間で子どもが育つことの大切さと、子どもの世界を尊重することで促される子どもの「育つ力」をも捉えなおす。古き新しき子育てを提案する一冊。発達心理学の研究者と里山保育に熟練した保育士による共著。

目次

カート

カートに商品は入っていません。