ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

ならず者たちのギャラリー~誰が「名画」をつくりだしたのか?~

フィリップ・フック  著

中山 ゆかり  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 2週間  数量 冊 
価格 \3,300(税込)         

発行年月 2018年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 498p,12p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/美術理論・美術史
ISBN 9784845917150
商品コード 1028111698
NDC分類 706.7
基本件名 美術商-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2018年09月4週
書評掲載誌 朝日新聞 2018/10/06、日本経済新聞 2018/10/27、毎日新聞 2018/11/04、毎日新聞 2018/12/09、読売新聞 2018/12/23
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028111698

著者紹介

フィリップ・フック(著者):ケンブリッジ大学で美術史の学位を取得。オークション会社サザビーズ取締役。印象派・近代美術部門のシニア・ディレクター。著書に「灰の中の名画」「印象派はこうして世界を征服した」など。

内容

サザビーズの競売人(オークショニア)が案内する、美術史と美術品の価値に影響を与えた魅力的な画商列伝。 数量でははかることが難しく、美や質や稀少性といった概念によって左右される美術品の価値。 画商が売りこんでいるもの、それは漠然とした、はかり知れない、だが無限の値打ちをもったもの。 すなわち芸術家の天賦の才能である。 美術の世界でこれまで顧みられることのなかった画商という存在。 美術品を売ることに対して自身の想像力と創意工夫と、 そして説得力の限りを捧げた一群の魅力的な男たち(そして女たち)が登場!! 美術史に新たな角度から光を投げかける画期的な作品!! オークション会社サザビーズのディレクター、フィリップ・フックが 今度は「画商」について語る!! 【本書に登場する画商の例】 レンブラントを雇い、才能を開花させた男 … ファン・アイレンブルフ セザンヌの市場価値をつくった男 … アンブロワーズ・ヴォラール ピカソらキュビストを発見し、応援した男 … ダニエル=アンリ・カーンワイラー モディリアーニの水先案内人 … ポール・ギヨーム 征服者なのか寄生虫なのか、あるいはその中間のど

目次

カート

カートに商品は入っていません。