ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

ポケモンGOの社会学~フィールドワーク×観光×デジタル空間~(KGUP série社会文化理論研究)

圓田 浩二  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,960(税込)         

発行年月 2022年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 259p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/文化・芸術・社会意識
ISBN 9784862833402
商品コード 1034689407
NDC分類 798.5
基本件名 ゲームソフト
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年08月1週
書評掲載誌 日本経済新聞 2022/07/23
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034689407

著者紹介

圓田 浩二(著者):1969年兵庫県姫路市生まれ
関西学院大学大学院社会学研究科修了(社会学博士)
現職:沖縄大学経法商学部教授
専門:地域社会学、観光社会学、文化社会学、社会調査法
主な著書
単著
『誰が誰に何を売るのか——援助交際にみる性・愛・コミュニケーション』関西学院大学出版会、2001年
『援交少女とロリコン男——ロリコン化する日本社会』(新書y)洋泉社、2006年
共著
『社会学的フィールドワーク』 世界思想社、2004年
『構造的差別のソシオグラフィ──社会を書く/差別を解く』世界思想社、2006年
『共同研究 ポルノグラフィー』平凡社、2011年
『米軍基地文化』新曜社、2014年
『質的調査の方法[第3版]——都市・文化・メディアの感じ方』法律文化社、2022年

内容

ポケモンGOが目指すのは、Metaが提唱する没入型メタバースとは違い、現実世界とデジタルの世界を接続するタイプの接続型のメタバースである。ポケモンGOはその世界への導入となるか?

目次

カート

カートに商品は入っていません。