ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

人格主義生命倫理学総論~諸々の基礎と生物医学倫理学~

E.スグレッチャ  著

秋葉 悦子  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \8,800(税込)         

発行年月 2015年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 20p,443p
大きさ 23cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/医学一般/医学一般
ISBN 9784862852069
商品コード 1017462111
NDC分類 490.15
基本件名 生命倫理
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2015年04月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1017462111

内容

今日の遺伝学の急速な発展や生物医科学の進歩など科学と科学技術の全能的ともいえる圧倒的な影響下で,人々の生命や営みの場は深刻な問題に直面している。本書はこの複雑な問いと困難を解決するために存在論的人格主義の立場から応えようとするものである。著者は古典社会以来の施善の原則「殺すなかれ」が支配するヒポクラテスの思想から,ヒュームの倫理的自由主義における「自律の自由」にいたる歴史を辿りつつ,生命倫理学を「合理的認識論の立場より,生物学の知識と諸価値の体系的知識とを結び付ける新たな学問」と捉えて,生物学的,医学的データの記述に基づき,医療・介護の正当性を合理的に検討する。実験科学,哲学的人間学,規範倫理学の視点からの明確な認識論と方法論によって,生命,人格と身体,生命倫理学の原則,生命倫理学と医学,そして生命倫理委員会の意義と世界の実情などの基本テーマを扱った体系的概説である。わが国の学界では米国の個人主義生命倫理学が優勢だが,医療・看護専門職の間では日常の臨床実務で人格主義生命倫理学が活用されている。スペイン語,ポルトガル語,フランス語,英語,ロシア語,アラビア語などに翻訳され世界的評価をえている本書は,研究,教育や医療現場の必携書となろう。

目次

カート

カートに商品は入っていません。