ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

図書館建築発展史~戦後のめざましい発展をもたらしたものは何か~ 

西川 馨  著

 絶版
       
価格 \6,600(税込)         

発行年月 2010年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 291p
大きさ 27
ジャンル 和書/総記/総記/書誌・出版
ISBN 9784863450660
商品コード 0110113912
NDC分類 012.021
基本件名 図書館建築-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2011年01月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110113912

著者紹介

西川 馨(著者):〈西川馨〉1933年山形県生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。和(やまと)設計事務所にて図書館の設計を多数手掛けた。図書館計画コンサルタント代表。著書に「優れた図書館はこう準備する」など。

内容

戦後、図書館が誰もが利用する場へと変化したのにつれて、その建築もドラスティックに変わった。図書館サービスの発展との相関の中で、それを支え、向上させる役割を担う建築がどのように変化し発展してきたかを明らかにする。

目次

カート

カートに商品は入っていません。