ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

絵画組成~絵具が語りはじめるとき~

川口 起美雄, 丸山 直文, 袴田 京太朗, 水上 泰財, 小林 孝亘, 樺山 祐和, 赤塚 祐二, 長沢 秀之, 遠藤 彰子, 小尾 修, 塩谷 亮, 中尾 直貴, 柿沼 宏樹  著

武蔵野美術大学油絵学科研究室  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,520(税込)         

発行年月 2019年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 262p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/彫刻・絵画
ISBN 9784864631006
商品コード 1029774761
NDC分類 724
基本件名 絵画-材料
本の性格 テキスト
新刊案内掲載月 2019年05月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029774761

内容

武蔵野美術大学油絵学科の授業が1冊に。

「絵画組成」とは素材研究であり工程であり技術と思考の融合である。
第1章では9人の教授による徹底的なアトリエでの個別指導を再現。第2章では「絵画は物質から成り立っている」ことを分析し、フレスコ、テンペラをはじめ、ヴェネツィア派以降17世紀のオランダ油彩技法まで、古典技法の研究を通じて各時代の絵画の構築と思考法を学ぶ。第3章はその実践編。小尾修、塩谷亮らがデッサン・油彩・混合技法等の制作過程を多数の図版で再現。初心者からプロまで使える技法書。

目次

カート

カートに商品は入っていません。