ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ケアや支援をめぐる<つながり>のまよい、とまどいをかみしめて~<つなまよ><つなとま>なフィールドワーカーの自己エスノグラフィ~

出口泰靖  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,750(税込)         

発行年月 2021年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 353p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/社会保障・社会福祉・社会政策 /社会保障・社会福祉・社会政策
ISBN 9784865001310
商品コード 1033666147
NDC分類 369.04
基本件名 社会福祉
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2021年11月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033666147

著者紹介

出口泰靖(著者):出口 泰靖(でぐち・やすのぶ)
1969年生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。介護予防運動指導員。現在、千葉大学文学部教員、介護福祉士。専攻は社会学。
著書に、『あなたを「認知症」と呼ぶ前に──〈かわし合う〉あなたと私のフィールドワーク』生活書院、2016年
主な論文に、「わたしが『「あなたと〈ある〉』」ために──認知症の人の『語り』」(藤村正之編『いのちとライフコースの社会学』弘文堂:226-242、2011年)、「“めざす”当事者と、“すごす”〈その人〉と──『認知症の当事者』と呼ばれた人とのかかわり合いで思うこと」(『支援vol.3』特集「『当事者』はどこにいる?」生活書院:72-85、2012年)、「わたしは『語り』に出合えているか──本人による『認知症体験の語り』のゆくえ」(『N:ナラティヴとケア6──ナラティヴの臨床社会学』遠見書房:47-53、2015年)、「“軽さ”の〈重み〉を身にうけて、“重さ”の〈深み〉にはまる」(『現代思想43巻6号』特集「認知症新時代」青土社:170-180、2015年)など。

内容

〈つながり〉は「すばらしいもの」ばかりではない。それほどあったかいものでもなく、やすらぎを与えてくれるものばかりでもない……

「〈つながり〉難民」である著者自身が、〈つながり〉での〈まよい〉や〈とまどい〉に、どう向き合い、受けとめ、応じようとしてきたのか。そのドタバタぶりとめぐらせた考えをとことん描きつくした「自己エスノグラフィ」。

目次

カート

カートに商品は入っていません。