ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ウェルビーイングな学校をつくる~子どもが毎日行きたい、先生が働きたいと思える学校へ~

中島 晴美  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,200(税込)         

発行年月 2022年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 223p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教科教育学
ISBN 9784865605655
商品コード 1035327199
NDC分類 374
基本件名 学校経営
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2023年02月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035327199

著者紹介

中島 晴美(著者):公立小学校長

内容

 コロナ禍、教員の多忙、複雑化する子どもたちを取り巻く課題等、さまざまな困難を抱える学校で、どうすれば現場から子ども・教師の「幸せ」をめざせるのか……。
 その思いから、教育界でも広まり始めた「ウェルビーイング」をいちはやく学校現場に取り入れ、理論に基づいて実践を進めてきた平方北小学校では、2年半の実践で、●「学校が楽しい」子どもが98%、●学力が伸びた子どもが増加、●欠席率が劇的に改善、●異動希望の教員がゼロ、●教員の健康診断の結果が良化、等、目に見えてその効果が現れています。
 ウェルビーイングの第一人者であるタル・ベン・シャハー博士や、「幸福学」の第一人者の前野隆司教授から直接学んだ著者が、精神論ではなく、科学的に証明された理論に基づいて「ウェルビーイング」な学校をつくった平方北小学校の実践を紹介します。

【目次】
序章 なぜ学校にウェルビーイングの考えが必要なのか?
  ――学術的な理論をもとに、「幸せ」な学校づくりを考える
1章 Whole-being――総合的なウェルビーイング(持続可能な幸せ)
2章 Spiritual Well-being――精神性を高める
3章 Physical Well-being――心身ともに健康である
4章 Intellectual Well-being――好奇心をもって探求する
5章 Relational Well-being――よい人間関係を保つ
6章 Emotional Well-being――豊かな感情を育む
終章 「ウェルビーイングな学校づくり」の現在地とこれから
おわりに ~私の願い【ウェルビーイングな学校づくり】を日本中に~

目次

カート

カートに商品は入っていません。