ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

「羅生門」の世界と芥川文学(阪大リーブル 66)

清水 康次  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,200(税込)         

発行年月 2019年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 3p,240p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784872594485
商品コード 1029380732
NDC分類 910.268
個人件名 芥川/竜之介
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2019年02月5週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029380732

著者紹介

清水 康次(著者):1954年、奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科国語学国文学専攻修士課程修了。
大阪女子大学助教授、京都光華女子大学教授等を経て、大阪大学大学院文学研究科教授。博士(文学)(京都大学)。
著書に、『芥川文学の方法と世界』(和泉書院、1994.4)、『芥川龍之介作品論集成 第4巻 舞踏会 開化期・現代物の世界』(編集共著、翰林書房、1999.6)など。論文等に、「単行本書誌」(『漱石全集』第27巻、岩波書店、1997.12)、「『白樺』における西洋美術―初期数年間の西洋美術紹介を中心に―」(『大阪大学大学院文学研究科紀要』2017.3)など。

内容

「羅生門」が書かれたのは、まだ日本に西洋文学風の短編小説形式が整っていなかった時代である。芥川はなぜこれほど早い時期に完成度の高い作品を作ることができたのか。近代文学確立期の文学状況と、西洋文学を中心とする先行文学の影響力を明らかにするとともに、芥川の読書遍歴、問題意識や新たな作品解釈から、初期の作品づくりや表現力の知られざる特徴を解き明かす。

目次

カート

カートに商品は入っていません。